コンテンツへスキップ
  • OTETEお手伝い?
    • OTETEお手伝い?
    • お手伝い人
    • 読み物 / BLOG
  • 初めにお読みください
    • 初めにお読みください
    • お手伝い料金について
    • 稼働日時について
  • お手伝い紹介
    • WORKS / 今までのお手伝い
    • 紙の印刷物
    • WEBのもの
    • その他制作物
    • その他お手伝い
  • お問合せ
メニュー
  • OTETEお手伝い?
    • OTETEお手伝い?
    • お手伝い人
    • 読み物 / BLOG
  • 初めにお読みください
    • 初めにお読みください
    • お手伝い料金について
    • 稼働日時について
  • お手伝い紹介
    • WORKS / 今までのお手伝い
    • 紙の印刷物
    • WEBのもの
    • その他制作物
    • その他お手伝い
  • お問合せ
検索
閉じる

WORKS / 今までのお手伝い

目次

WORKS/今までのお手伝い 一例

お手伝いは、instagramでご覧いただけます。

名刺
フライヤー
カード
メニュー
商品パッケージ・ラベル
スタンプ・印鑑
WEB
パンフレット・リーフレット
ロゴ
ポストカード
撮影
ものづくり・クラフト
その他

課外活動
記録


アトリエツクツクボウシ @tsurukimi さんの「アトリエツクツクボウシ造形展2022」のお知らせ制作をお手伝いさせていただきました。
印刷の実物を拝見してからーと思っていたのですが、実はまだ手にとれておらず、そんなこんなしてたら始まってしまいました!!
今年は2種類、どちらも子どもたちの作品、インパクト大です。
会場は旅する雑貨屋 itsumo @itsumo_yumesaki さん。
作品をみながらおいしいご飯やカフェをお楽しみください ☺
実物ゲットするの楽しみです ✌
#OTETE印刷物 #OTETEフライヤー #OTETEポストカード #アトリエツクツクボウシ #旅する雑貨屋itsumo
ことほぎさんのショップカード、以前のものを活かしつつ、新しくさせていただきました。
少しでも大きな変化。
気分がかわってよいですね ☺
#OTETE印刷物 #OTETEショップカード #OTETEスタンプカードサイズ
———————
OTETEのほうでは、本当にまったくすっかり更新が怠っております (T_T)
2022年に入ってから、年末のバーンアウトからは徐々に元に戻ってきました。
ありがたいことに、週にいくつか新規・増刷・過去修正などのお手伝いをご依頼いただき、更新できていませんが活動中です。
年1の年末イベントが終わると「あーやっぱり年1でいいなあ」と思うのに、懲りずに今年は春にも何かお届けできるかもしれません。
今のところ変更なければすごいメンバーが集まった、すごいことになりそうですよ。
早く発表したいなあ。
…ということと、家のこともちょっと変化あったりで、4月後半〜5月いっぱいくらいは忙しくしているかもしれません。
よろしくお願いいたします。
@kotohogi_ushiofarm by @easy_repost_app
----------------------------------------
ことほぎのショップカードが新しくなりました☺️⁡
⁡⁡
⁡白地に変えるだけで心もまっさらな氣分になりました✨⁡
⁡⁡
@otete_otetsudai さん⁡ありがとうございます😊⁡
⁡⁡
コロナがピークを迎えていますが、今日もことほぎは元氣に営業しております🙇‍♀️⁡
⁡⁡
⁡ご予約空きがございますのでよろしければ御来店くださいませ!⁡
⁡⁡
⁡本日は、なんと幻の平飼いたまごのプリンがあります🍮⁡
⁡⁡
⁡お待ちしております☺︎⁡
⁡⁡
⁡09020682073⁡
⁡⁡
⁡#幻のプリン
2022年もよろしくお願いいたします。 2022年もよろしくお願いいたします。
昨年末のお手伝いですが、5日に公開されたのでご紹介です。
昨年告知後すぐにうまってしまったという「売れる 写真撮影 実践セミナー」。
「リクエストセミナー」として再び開催されることとなりました!
ので、第一回に続き募集チラシの制作お手伝いをさせていただきました。
第一回目がビビっとした色で、それと同等の色違いを最初目指してみましたが、超えることも並ぶこともうまくいかず、スイッチを切り替えて「あんまり商工会議所さんにはなさそうな色」でミントグリーンとパープル、差し色赤というチャレンジャーな色合わせにしてみました。
…よく採用されたな…。
気になる方急いでー!!
募集がはじまったようなので、姫路商工会議所さんのWEBページで詳細をご確認ください m(_ _)m
#売れる写真撮影実践セミナー #売れる写真撮影実践セミナーリクエストセミナー #リクエストセミナー #姫路商工会議所 #商工会議所 #OTETEイラスト #配色考察 #OTETE印刷物 #OTETEフライヤー #OTETEチラシ
すっかりごぶさたしております、OTETE すっかりごぶさたしております、OTETEお手伝いアカウントは放置しすぎですねー…。
そんなこんなで、あらら、2021年最終日。
2021年の いいね9❤ とともに、年末年始のご挨拶とご案内をさせていただけたらと思います。
今年も営業せずご縁のみのほわーっとしながらの活動でしたが、たくさんご依頼をいただくことができました。
おかげさまです、ありがとうございます。
来年春以降はもう少し制作環境も整うかなあと思っております m(_ _)m
今年もみなさまには大変お世話になりました。
来年は1月11日(給食開始)より始動予定です。
よろしくお願いいたしまーす。
#oteteお知らせ #oteteinfo
てくてくWEEK4がスタートしています。 てくてくWEEK4がスタートしています。
本業ではないのに、本業以上に忙しいボランティア参加の てくてくひめじ @tekutekuhimeji の活動になります。
私は特に売るものなどはないので、企画運営と全体のデザインまわりを担当。
(ツリーはボカさん装飾です🎄)
今年は @nakazaki_coffee_roaster さんとイベント限定オリジナルドリップバッグ てくてくBLENDをつくりました。
パッケージだけでなく、中のブレンドもちゃんとオリジナルです 👍
毎年人気のクリスマスブレンドと一緒に並んでいます。
来年の事は未定ですがまたもしあって予算があるなら、大きなフラッグなどが作れるといいなー。
今年はコロナが落ち着いてからのイベントだからか、お客さんの数をすごい気がします。最終日までがんばります。
#てくてくひめじ #てくてくWEEK4 #OTETE印刷物 #OTETEパッケージ #nakazakicoffeeroaster #ナカザキコーヒーロースター #ncr_dripbag #dripbag #ドリップバッグ #himejicoffee #姫路コーヒー #姫路コーヒーロースター #roaster #coffeeroaster
今年もあーだこーだしながら、何パターンもつくったてくてくWEEKのビジュアル。
クライアントが自分だと、意見をもらったりダメ出しなどがないので、行き詰まりやすいです…。
店番、買い物、掃除…. 一体何体のてくてくちゃんを書いたのだろう。
看板作り に方向が決まってからもいろんなポーズを書きました。
そんなこんなで数ヶ月にわたり準備してきたてくてくWEEKもいよいよ火曜14日からスタート。
いてもばたばたしていたりしますが、だいたい平日は15時ごろまで、土日は夕方ごろまでは会場周辺にいる予定です。
ひめじとはりまの個性とセンスのあるお店がたくさんやってくるので、ぜひ遊びにきてください。
遠足前の子供の如く、テンションあがりすぎています🤩🤩
#OTETEイラスト #OTETE課外活動 ⁣⁣⁣#てくてくWEEK4 #てくてくWEEK #TW4 ⁣⁣ #ピオレ姫路 #ピオレラボ #piolehimeji #piolelabo⁣ ⁣
2021年12月10日にOPENされる、Curyy Flower @ 2021年12月10日にOPENされる、Curyy Flower @curry_flower_ さんのいくつかをお手伝いさせていただきました。
野里商店街の南の終点からすぐのところ、バス通り沿い、城南図書館斜め前のスパイスカレーのお店です。
ロゴやマップ、写真などはすでにご用意いただいたものがあったのでそちらを利用して、オーナーさんのご希望を反映しながらまとめた感じになります。
持ち帰りのフライヤーはあえて開店日をいれず長期に渡っても利用できるように。
フライヤー裏面にはお店の様子も少し伝わるように。
ショップカードは手触りのよい紙に、リソグラフ印刷。
インクはやっぱりカレーのブラウン!!
シールは持ち帰りドリンクなどにも使えるように、耐水紙のユポを使っています。
開店おめでとうございますー 💐
#OTETE印刷物 #OTETEフライヤー #OTETEカード #OTETEショップカード #OTETEシール #デジタル孔版印刷 #リソグラフ
いよいよてくてくWEEK開催間近となりました。
終わった後はクリスマス、冬休みの子供、お正月、新学期… と続きます。
お急ぎでないものはご相談のれるかと思いますが、本格的な始動は3学期の給食が始まってからかなーと思います。
よろしくお願いいたします。
姫路商工会議所さんですが違うチームの、「売れる 写真撮影 実践セミナー」募集チラシの制作お手伝いをさせていただきました。
複数回の講座はボリュームあって嬉しいですが、なかなか予定もたたず申し込みに躊躇される方もいるかもしれません。
こちらは1回完結で2時間なので参加されやすいのではないかなーと思います。
さっきみたらWEBにはあがってませんでしたが、配布ははじまっているようなので募集は開始されてると思います。
カメラだけではなく、カメラなくてもスマホやタブレットでもご参加いただけるようですよ。
SNS時代、写真は大事だなーといろんな場面で思います。
いいものだったり美味しかったりするのに「写真が…」もったいないと思うこともよくあります。
フライヤー色、こちらも 目立てー🔥 と念を込めて黄色とオレンジで。
そして、文字数がそんなになかったのでイラストを大きめに書いてみました。
前に紹介していたイラストです。
自分も申し込もうか迷ったんですが、何しろOTETEには商品らしい商品がないため、実習で撮りたいものが思い浮かばない!
フライヤーとか名刺とかも、お手伝いさせてもらっているものは自分のものでもないですし難しいですね…。
姫路商工会議所さま、担当者さま、お世話になりました m(_ _)m
毎回結構自由にさせていただき、ありがとうございます。
#売れる写真撮影実践セミナー #姫路商工会議所 #商工会議所 #OTETEイラスト #配色考察 #OTETE印刷物 #OTETEフライヤー #OTETEチラシ
姫路商工会議所さんの、「売れる店づくり! ひめじ創業塾」の2021年度(とあるけど実際は2022年実施)募集チラシの制作お手伝いをさせていただきました。
告知・募集も11月より開始されています。
人気の講座(無料!)なので、希望されている方はお早めにー。
姫路商工会議所のWEBトップページ、「セミナー・イベント」のところで詳細ご確認いただけます。
商工会議所さんはとにかくいっぱい講座があって、フライヤーにあふれています…。
その中でも目立つように と、強めのピンク で攻めてみました。
姫路商工会議所さま、担当者さま、このたびも!お世話になりました m(_ _)m
#売れる店づくり!ひめじ創業塾 #ひめじ創業塾 #姫路商工会議所 #商工会議所  #配色考察 #OTETE印刷物 #OTETEフライヤー #OTETEチラシ
今年も始まりました てくてくWEEK4 へのカウントダウン。
2021年も開催させていただけることになりました。
4回目です、続いたなあ。
協力してくださる仲間たち、ピオレさん、もちろん楽しみにしてくださっているお客様あってこそ。
家の方々にも毎年いろいろとご迷惑おかけしております。
今年も年末までバッタバタとなりますが、おつきあいのほどよろしくお願いいたします。
@tekutekuhimeji てくてくひめじ の方でご紹介していきます。
#OTETEイラスト ⁣⁣⁣#てくてくWEEK4 #てくてくWEEK #TW4 ⁣⁣ #ピオレ姫路 #ピオレラボ #piolehimeji #piolelabo⁣ ⁣⁣⁣
早くも頭は12月のことでいっぱい。
今年もこの季節が来ました。
猛烈追い詰められております!!
OTETEお手伝いのほうで、新規の大きなご依頼は難しい時期になってきました。
タイミングによっては、お断りすることも多くなるかと思いますがご了承ください。
今までお手伝いさせていただいている方で、修正・増刷などもぜひ11月中に!!
12月に入ると、ほんとに手がまわらなくなるので…。
とはいえ、タイミングで「あれ?」となんだかぽっかり時間が空くこともあるので、まずは一度ご相談くださいねー m(_ _)m
#てくてくひめじ #OTETEイラスト
@tekutekuhimeji
ご依頼いただいたフライヤーをパソコンで制作中に、横にきた小2娘が
「お仕事楽そうでいいなー」
と言い放った!!
一瞬耳を疑い、違う意味なのかな?と思い確認しましたがあっているらしい…。
「パソコンでいろいろすぐにつくるから」ということで、簡単に見えるみたい。
娘よ、簡単 でも すぐ でもないです🥺
操作になれるまでにも随分時間を費やしてきているし、こう見えても常にいろいろ工夫したり勉強したり努力もそれなり…。
カッターできったり、色塗ったり、絵を書いたりということもあるので「楽しそう」という意味も含んでいるようです。
楽しんでできるようには心がけてはいます。
でも「楽 らく」なお仕事はないよー!
———————
製作中のもので「いろんなデバイスで撮影する」をイメージして3人書きましたが、並べてみたら1人はスペースなくて入りませんでした (T_T)
これだけでも随分時間がかちゃうー。
漫画家さんやアニメーターさんはつくづくすごいなーと思いました。
短時間でものすごい量を仕上げますもんね。
最近はだいたい古ーいタブレットで、イラストを書いています。
新しい iPad mini ほしいけど、買ったらちょっとは早くかけるようになるのだろうか。
結局は道具の問題じゃなくて技量ですよねー…。
#OTETEイラスト
ソラリさんの新作、ティーブーケ。
こちら、パッケージなどお手伝いさせていただきました。
この夏たくさん旅立っていったようでうれしいです ☺
#OTETEパッケージ #OTETEシール #sorali 
夏休みでだらだらーとしすぎてしまい、慢性化が危険です…。
いろいろやらせていただいたりはしていたんですが、insta更新してないし(T_T)
年末はてくてくひめじのイベントもあるし、そろそろ動かないと!!!
@soraliherb by @easy_repost_app
-------------------------------------
TEA bouquet
ハーブティーの瓶詰めシリーズはいつもの商品より
少し多め、約20杯分位の分量になっています。
◎ご要望で、お好きな blendでもお作りできます。
お気軽にご相談くださいね。
ーーーーー
#TEAbouquet
#ティーブーケ
#花を贈るように
#ちょっとした贈り物に
フライヤーのお手伝いを毎年させていただいてる、itsumo @itsumo_yumesaki さんの「itsumo 衣食住展」@ふく蔵 さんへ行ってきました。
パッケージ全般をお手伝いさせていただいている
ナカザキコーヒーロースター @nakazaki_coffee_roaster さん
ソラリ @soraliherb さん
も参加中ー。
衣食住展は今年で5年目。
初回からおかげさまでお手伝いさせていただいており、フライヤーも5作目となりました ☺
29日まで、不休でふく蔵さんでされてますのでぜひぜひ。
⁣#OTETE印刷物 #OTETEフライヤー #OTETEポストカード #OTETE課外活動 #itsumo #旅する雑貨屋itsumo #イツモ #ふく蔵 #衣食住展 #衣食住展2021 #itsumo衣食住展 #itsumo衣食住展2021 #加西イベント #nakazakicoffeeroaster #sorali #ナカザキコーヒーロースター #ソラリ
Itsumoさんの今年のふく蔵、「itsumo 衣食住展」
Itsumoさんで発表されたので、こちらでも m(_ _)m
今年もお知らせ撮影〜完成までのお手伝いをさせていただきました。
もはや衣食住展は夏の定番、風物詩ですねー。
8月3日〜 です。
今年も一部半泣きしながらの画像切り抜き作業、細かいところもぜひご堪能ください。
#OTETE印刷物 #OTETEフライヤー #OTETEDM #OTETEポストカード  #itsumo衣食住展 #衣食住展 #ふく蔵 #衣食住展2021 #itsumo衣食住展2021
@itsumo_yumesaki by @easy_repost_app
----------------------------------------
夏。蝉の声が急にでかくなって、ラジオ音が聴こえづらい(今週のこころ晴天、めっちゃ面白かったです📻)
itsumo店舗は7/26〜9/4まで、夏休みです!
休み前の営業は今日を含めあと3日!
世間は連休…駐車場が足りなくなるのでどうか乗り合わせでの来店にご協力いただけると有り難いです。
店舗がお休みの間は
今年も恒例の、
「itsumo 衣食住展」@ふく蔵
開催決定しております!
毎年楽しみにしてくださっている皆様、展示のDMを設置してくださっている店舗の皆様、本当にありがとうございます😭
年に一度の恐ろしいボリュームでのディスプレイ、適応能力がどんどんなくなってますが、とにかく全力投球しますので会場で出会ったら優しくしてください🧑🏼‍🌾
加西市の酒蔵「ふく蔵」さんのギャラリーにて
8/3(火)〜29(日)
会期中無休
今年も頼れる楽しいメンバーに参加してもらえることになりましたので、是非会場にてお会いしましょう。
@nakazaki_coffee_roaster 
@soraliherb 
@yukihiviwa 
@tokishirazu_aioi 
@sud_jeuxdemetal_ 
@bouton878 
ふく蔵で並べる予定のイブルが全て到着、過去最高の発注数!楽しみにしていてください😗
private salon Lino(リノ) @privatesalonlino さんの、ロゴとショップカード作成お手伝いをさせていただきました。
自分への投資がぜんぜんできないタイプなので美容業界疎いです (T_T)
Bio steam ビオスチーム とはなんだろう!!
他に、モンテプラス(小顔矯正) もされています。
ヨモギ蒸しは知っていましたが、こちらは発酵野草蒸し。
いろんな野草を発酵させたパウダーを体調などにあわせて調合したものを利用します。
ぜひBio steamとはどんなかを Lino さんのinstaで見てみてください。
なんだか、おいしそうです。
最初見たときのイメージはずばり「カレーみたい」でした。
このイメージから(どんなだ)、ご相談をいただいたとき、オーナーさんはちょっと仙人のような自然と同化していそうな雰囲気を予想していたのですが、全然異なりました!!
ロゴも勝手に「カレー系」「ナチュラル系」を想定して向かったミーティングでしたが、完成したロゴとショップカードはピンク色の女性らしいやさしい感じとなりました。
ヒアリング、大事です。 と改めて。
みなさまも私の勝手な思い込みを払拭してもらうためにも、お手伝いさせていただくときはどんどんとアイデアや意見をだしてくださいね。
Linoさん、このたびはありがとうございました。
サロンにお伺いできるのを楽しみにしておりますー m(_ _)m
#OTETE印刷物 #OTETEカード #OTETEショップカード #OTETEロゴ #OTETEロゴマーク #BIOSTEAM
さらに読み込む... Instagram でフォロー

以前の紹介ページ

2017年9月より別で書いていたブログをinstagramに統一させていただくことにしました。
過去のブログはこちら

  • 2021-02-17
PrevPreviousOTETEお手伝い? / イメージを形に
NextOTETEお手伝い TOPページNext
popular pages
  • WEBの料金設定について
    WEBの料金設定について
  • OTETEお手伝い TOPページ
    OTETEお手伝い TOPページ
instagram
おめでたい開店が続きます ☺
昨年末のてくてくWEEKにも参加いただいた、[精製糖を使わないアイスクリームや焼き菓子]の @proper__ingredients プロパーイングリーディエンツ さんが、4月21日にいよいよ実店舗をOPENされます。
場所はボカグランデさん跡地です。
OTETEでは、ショップカード制作お手伝いをさせていただきました。
写真がいつもすてきなので、写真データをいただいて、どーんと配置しました。
裏は地図などなど。
プロパーさん、開店準備ラストスパートです!
無理しちゃうと思いますが、よいかんじでバランスとってくださいね。
OPENおめでとうございます 💐
てくてくひめじ @tekutekuhimeji アカウントのほうでも、明日ぐらいにまとめてご紹介させていただきます ☺
#OTETE印刷物 #OTETEショップカード #OTETEカード #proper__ingredients #プロパーイングリーディエンツ #姫路おやつ #姫路アイス #姫路アイスクリーム #姫路NEWOPEN #姫路新規開店
大切な節目にお手伝いさせてもらうの、責任重大ですね。
がんばろうー。
大変勝手ながら、しばらく新規のお手伝いをおやすみさせていただきます。
現在すでに進行中のものは、もちろん責任をもって完成までさせていただきます!
今までの増刷と簡単な修正、大丈夫です、お申し付けください。
(大幅な修正などは対応できない場合があります)
現在ありがたいことに、たくさんのお手伝い、ご依頼をいただいております。
そして、5月7日8日にはてくてくひめじ @tekutekuhimeji のほうで初屋外イベントもあり、こちらもやるからにはがんばってよいイベントにしたいです。
さらにー、近所ですが引っ越すこととなり準備と荷解きがー(T_T)
お手伝いはお受けしたなら、一生懸命取り組みたいです。
忙しいなかで新しくお受けしてしまったら、レスポンスが悪くなったりきちんと対応することができないかもしれない… 
自分の許容量を超えない中でお受けさせていただけたらと思います。
勝手をいいますが、よろしくお願いします m(_ _)m
#OTETEお知らせ #OTETEinfo
NAKAZAKI COFFEE ROASTER @nakazaki_coffee_roaster さんの2店舗目、本町店がついに本日OPENでした。
お天気よいです。
OTETEでは、看板制作などのお手伝いをさせていただきました。
お店がだいたいできあがってきたときに
①COFFEEという白文字看板の文字の種類や大きさ・間隔など
②メニュー看板
③お店のロゴ看板(立派なお花で今日は隠れていた)
を合成のCGでつくってイメージを伝えたのですが、完成してきたものの再現度にびっくりしました!
すごーい。
制作は @chaki0004 さんと @spice_suehiro さんです。
本町店のショップカード、その他いろいろまだまだお手伝い予定です。
とりあえず無事OPEN、ナカザキさんおめでとうございます 💐
#OTETE看板 #OTETEデータ制作
アトリエツクツクボウシ @tsurukimi さんの「アトリエツクツクボウシ造形展2022」のお知らせ制作をお手伝いさせていただきました。
印刷の実物を拝見してからーと思っていたのですが、実はまだ手にとれておらず、そんなこんなしてたら始まってしまいました!!
今年は2種類、どちらも子どもたちの作品、インパクト大です。
会場は旅する雑貨屋 itsumo @itsumo_yumesaki さん。
作品をみながらおいしいご飯やカフェをお楽しみください ☺
実物ゲットするの楽しみです ✌
#OTETE印刷物 #OTETEフライヤー #OTETEポストカード #アトリエツクツクボウシ #旅する雑貨屋itsumo
ことほぎさんのショップカード、以前のものを活かしつつ、新しくさせていただきました。
少しでも大きな変化。
気分がかわってよいですね ☺
#OTETE印刷物 #OTETEショップカード #OTETEスタンプカードサイズ
———————
OTETEのほうでは、本当にまったくすっかり更新が怠っております (T_T)
2022年に入ってから、年末のバーンアウトからは徐々に元に戻ってきました。
ありがたいことに、週にいくつか新規・増刷・過去修正などのお手伝いをご依頼いただき、更新できていませんが活動中です。
年1の年末イベントが終わると「あーやっぱり年1でいいなあ」と思うのに、懲りずに今年は春にも何かお届けできるかもしれません。
今のところ変更なければすごいメンバーが集まった、すごいことになりそうですよ。
早く発表したいなあ。
…ということと、家のこともちょっと変化あったりで、4月後半〜5月いっぱいくらいは忙しくしているかもしれません。
よろしくお願いいたします。
@kotohogi_ushiofarm by @easy_repost_app
----------------------------------------
ことほぎのショップカードが新しくなりました☺️⁡
⁡⁡
⁡白地に変えるだけで心もまっさらな氣分になりました✨⁡
⁡⁡
@otete_otetsudai さん⁡ありがとうございます😊⁡
⁡⁡
コロナがピークを迎えていますが、今日もことほぎは元氣に営業しております🙇‍♀️⁡
⁡⁡
⁡ご予約空きがございますのでよろしければ御来店くださいませ!⁡
⁡⁡
⁡本日は、なんと幻の平飼いたまごのプリンがあります🍮⁡
⁡⁡
⁡お待ちしております☺︎⁡
⁡⁡
⁡09020682073⁡
⁡⁡
⁡#幻のプリン
2022年もよろしくお願いいたします。 2022年もよろしくお願いいたします。
昨年末のお手伝いですが、5日に公開されたのでご紹介です。
昨年告知後すぐにうまってしまったという「売れる 写真撮影 実践セミナー」。
「リクエストセミナー」として再び開催されることとなりました!
ので、第一回に続き募集チラシの制作お手伝いをさせていただきました。
第一回目がビビっとした色で、それと同等の色違いを最初目指してみましたが、超えることも並ぶこともうまくいかず、スイッチを切り替えて「あんまり商工会議所さんにはなさそうな色」でミントグリーンとパープル、差し色赤というチャレンジャーな色合わせにしてみました。
…よく採用されたな…。
気になる方急いでー!!
募集がはじまったようなので、姫路商工会議所さんのWEBページで詳細をご確認ください m(_ _)m
#売れる写真撮影実践セミナー #売れる写真撮影実践セミナーリクエストセミナー #リクエストセミナー #姫路商工会議所 #商工会議所 #OTETEイラスト #配色考察 #OTETE印刷物 #OTETEフライヤー #OTETEチラシ
すっかりごぶさたしております、OTETE すっかりごぶさたしております、OTETEお手伝いアカウントは放置しすぎですねー…。
そんなこんなで、あらら、2021年最終日。
2021年の いいね9❤ とともに、年末年始のご挨拶とご案内をさせていただけたらと思います。
今年も営業せずご縁のみのほわーっとしながらの活動でしたが、たくさんご依頼をいただくことができました。
おかげさまです、ありがとうございます。
来年春以降はもう少し制作環境も整うかなあと思っております m(_ _)m
今年もみなさまには大変お世話になりました。
来年は1月11日(給食開始)より始動予定です。
よろしくお願いいたしまーす。
#oteteお知らせ #oteteinfo
てくてくWEEK4がスタートしています。 てくてくWEEK4がスタートしています。
本業ではないのに、本業以上に忙しいボランティア参加の てくてくひめじ @tekutekuhimeji の活動になります。
私は特に売るものなどはないので、企画運営と全体のデザインまわりを担当。
(ツリーはボカさん装飾です🎄)
今年は @nakazaki_coffee_roaster さんとイベント限定オリジナルドリップバッグ てくてくBLENDをつくりました。
パッケージだけでなく、中のブレンドもちゃんとオリジナルです 👍
毎年人気のクリスマスブレンドと一緒に並んでいます。
来年の事は未定ですがまたもしあって予算があるなら、大きなフラッグなどが作れるといいなー。
今年はコロナが落ち着いてからのイベントだからか、お客さんの数をすごい気がします。最終日までがんばります。
#てくてくひめじ #てくてくWEEK4 #OTETE印刷物 #OTETEパッケージ #nakazakicoffeeroaster #ナカザキコーヒーロースター #ncr_dripbag #dripbag #ドリップバッグ #himejicoffee #姫路コーヒー #姫路コーヒーロースター #roaster #coffeeroaster
今年もあーだこーだしながら、何パターンもつくったてくてくWEEKのビジュアル。
クライアントが自分だと、意見をもらったりダメ出しなどがないので、行き詰まりやすいです…。
店番、買い物、掃除…. 一体何体のてくてくちゃんを書いたのだろう。
看板作り に方向が決まってからもいろんなポーズを書きました。
そんなこんなで数ヶ月にわたり準備してきたてくてくWEEKもいよいよ火曜14日からスタート。
いてもばたばたしていたりしますが、だいたい平日は15時ごろまで、土日は夕方ごろまでは会場周辺にいる予定です。
ひめじとはりまの個性とセンスのあるお店がたくさんやってくるので、ぜひ遊びにきてください。
遠足前の子供の如く、テンションあがりすぎています🤩🤩
#OTETEイラスト #OTETE課外活動 ⁣⁣⁣#てくてくWEEK4 #てくてくWEEK #TW4 ⁣⁣ #ピオレ姫路 #ピオレラボ #piolehimeji #piolelabo⁣ ⁣
2021年12月10日にOPENされる、Curyy Flower @ 2021年12月10日にOPENされる、Curyy Flower @curry_flower_ さんのいくつかをお手伝いさせていただきました。
野里商店街の南の終点からすぐのところ、バス通り沿い、城南図書館斜め前のスパイスカレーのお店です。
ロゴやマップ、写真などはすでにご用意いただいたものがあったのでそちらを利用して、オーナーさんのご希望を反映しながらまとめた感じになります。
持ち帰りのフライヤーはあえて開店日をいれず長期に渡っても利用できるように。
フライヤー裏面にはお店の様子も少し伝わるように。
ショップカードは手触りのよい紙に、リソグラフ印刷。
インクはやっぱりカレーのブラウン!!
シールは持ち帰りドリンクなどにも使えるように、耐水紙のユポを使っています。
開店おめでとうございますー 💐
#OTETE印刷物 #OTETEフライヤー #OTETEカード #OTETEショップカード #OTETEシール #デジタル孔版印刷 #リソグラフ
いよいよてくてくWEEK開催間近となりました。
終わった後はクリスマス、冬休みの子供、お正月、新学期… と続きます。
お急ぎでないものはご相談のれるかと思いますが、本格的な始動は3学期の給食が始まってからかなーと思います。
よろしくお願いいたします。
さらに読み込む... Instagram でフォロー

CONTACT

お問合せ・ご質問は
こちらから

JUMP
 

コメントを読み込み中…